【植物検疫情報バックナンバー】
【2016年に掲載した主な植物検疫情報】
「コロンビア産イエローピタヤ生果実に関する植物検疫実施細則」 (2016-12-09 ・ 36KB) 及び「コロンビア産トミーアトキンス種のマンゴウの生果実に関する植物検疫実施細則」の一部改正について
|
台湾産ポンカンの生果実の原因施設以外の施設における消毒処理等の再開について (2016-11-21 ・ 393KB) |
輸入植物検疫制度第4次改正に伴う「輸入条件に関するデータベース(日本語・英語)」の機能改修について (2016-10-24 ・ 384KB) |
「輸入植物検疫規程別表1に掲げる「植物の種類」等の取扱いについて」の一部改正について (2016-10-24 ・ 383KB) |
ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除に関する省令等の制定について (2016-09-26 ・ 395KB) |
植物防疫法施行規則等の一部改正(カナダ産とうがらし生果実の輸入解禁)について (2016-09-09 ・ 389KB) |
訪日外国人旅行者の急増等に対応するための植物防疫官等の緊急増員について (2016-09-05 ・ 397KB) |
韓国におけるウメ輪紋ウイルス(Plum pox virus)発生に伴う宿主植物の輸入停止について (2016-08-31 ・ 404KB) |
ミカンコミバエ種群の緊急防除に関する省令の廃止について (2016-07-14 ・ 389KB) |
新千歳空港に輸出検疫カウンターが新たに設置されたことについて (2016-06-29 ・ 387KB) |
(一社)全国植物検疫協会の新しい出版物 (2016-06-02 ・ 431KB) (検疫有害動植物・非検疫有害動植物(平成28年度改正版)の発刊のお知らせ
|
植物防疫法施行規則の一部改正(久慈港及び鳥取港の追加等)について (2016-06-01 ・ 380KB) |
輸出国における検疫措置を必要とする植物に関する植物検疫実施要領等の一部改正について (2016-05-31 ・ 32KB) |
米国フロリダ州から輸入されるミカンコミバエの寄主植物の輸入検疫対応の終了について (2016-05-26 ・ 389KB) |
植物防疫法施行規則及び告示の一部改正 (2016-05-24 ・ 401KB) (輸入検疫の対象となる病害虫及び輸入植物検疫措置の見直し等)について
|
輸入植物検疫規程別表第1に掲げる「植物の種類」等の取扱いについて (2016-04-25 ・ 378KB) |
(一社)全国植物検疫協会の新しい出版物(輸出用木材こん包材の消毒証明マニュアル)の発刊のお知らせ (2016-03-25 ・ 400KB) |
プラムポックスウイルス(ウメ輪紋ウイルス)の緊急防除に係る防除区域の変更について (2016-03-08 ・ 377KB) |
マイマイガに関する米国及びカナダ当局からの通知について (2016-03-04 ・ 410KB) |
植物防疫法(昭和二十五年法律第百五十一号) (2016-02-25 ・ 405KB) 施行規則の一部改正について(タイ産キオウサウェイ種、チョークアナン種のマンゴウ生果実の条件付き輸入解禁の追加)
|
台湾産ポンカンの対日輸出の停止について (2016-01-14 ・ 378KB) |
【2015年に掲載した主な植物検疫情報】
ミカンコミバエ種群の緊急防除に関する省令の制定について (2015-11-17 ・ 394KB) |
登録こん包材生産者及び認定消毒実施者の都道府県別一覧について (2015-10-16 ・ 377KB) |
「農薬の使用する者に対する農薬使用計画書の提出依頼について」の一部改正について (2015-10-02 ・ 376KB) |
植物防疫法(昭和二十五年法律第百五十一号) (2015-09-17 ・ 394KB) 施行規則の一部改正について(ベトナム産カッチュー種のマンゴウ生果実の条件付き輸入解禁)
|
ジャガイモシロシストセンチュウの発生の確認について (2015-08-20 ・ 404KB) |
植物防疫法(昭和二十五年法律第百五十一号) (2015-06-16 ・ 392KB) 施行規則の一部改正について(ペルー産ハス種のアボカド生果実の条件付き輸入解禁)
|
ニュージーランドにおけるアジア型マイマイガの不在証明制度の導入について (2015-06-12 ・ 431KB) |
韓国で火傷病が発生したことに伴う宿主植物の輸入停止措置について (2015-06-03 ・ 383KB) |
ドミニカ共和国産生果実等の輸入検疫の強化について (2015-04-03 ・ 377KB) |
輸入されるサラシナショウマ属植物の緊急検査対応について (2015-03-19 ・ 396KB) |
【2014年に掲載した主な植物検疫情報】
ニンジン種子検疫の緊急対応の実施について (2014-11-28 ・ 399KB) |
輸出用木材こん包材に関する認定・登録業務実施細則の一部改正について (2014-10-15 ・ 423KB) |
キウイフルーツかいよう病Psa3系統の当面の対応について (2014-07-22 ・ 411KB) |
検疫・非検疫病害虫の追加指定について (2014-02-25 ・ 386KB) |
中国産稲わら通常検査に復帰 (2014-02-21 ・ 378KB) |
豪州産柑橘の輸出停止措置と輸入検査の強化について (2014-01-20 ・ 383KB) |
【2013年に掲載した主な植物検疫情報】
チリがアジア型マイマイガの規制開始を表明 (2013-12-18 ・ 386KB) |
植物検疫くん蒸剤の農薬登録に関するスケジュールの変更等について (2013-07-22 ・ 393KB) |
検疫病害虫及び非検疫病害虫の追加について (2013-06-10 ・ 405KB) |
沖縄県久米島等をアリモドキゾウムシの発生地域から除外 (2013-05-02 ・ 394KB) |
中国産稲わら等の輸入手続きの再開について (2013-03-14 ・ 388KB) |
新石垣空港を携帯品として植物が持ち込める空港に指定 (2013-03-04 ・ 382KB) |
【2012年に掲載した主な植物検疫情報】
穀物のわら及び飼料用乾草の輸入にあたっての動物検疫所への確認について (2012-12-11 ・ 418KB) |
口蹄疫発生で中国産稲わら等の輸入検疫証明書の発行停止 (2012-11-29 ・ 383KB) |
植物検疫の臭化メチル規制に関する動き (2012-11-20 ・ 403KB) |
検疫病害虫の追加等に関する植防法施行規則の改正等について (2012-07-26 ・ 383KB) |
台湾産スイカ種子の輸入検査を強化 (2012-06-11 ・ 391KB) |
航海中低温処理が必要な豪州産柑橘の植物検疫証明書について (2012-05-30 ・ 396KB) |
手荷物による植物の輸入が可能な空港の追加 (2012-04-23 ・ 372KB) |
スイカ果実汚斑病の遺伝子診断の実施について (2012-04-05 ・ 392KB) |